造形展に向けて園外保育に出かけたよ♪
2024.11.08
造形展に向けて、少しずつ製作活動が始まってきました。
年長組は、今年度のテーマである「人体」についてイメージを広げるため、科学館にお出かけしました♪
色々な展示を楽しみながら、「身体の仕組み」や「人体の不思議」について学び、作りたいもののイメージを広げてきました。




この日は遠足ということで、お母さんたちのお弁当も♪
みんな喜んで食べていましたよ!!


そして翌日は、牛乳パックを使って自分と同じくらいの人形を作ることに挑戦!!
名古屋芸術大学より講師の先生と学生さんに来ていただき
牛乳パックを動のように組み合わせるといいのか・・・
ポーズをとるためには、関節をどうやってつなげるといいのか・・・
など、製作のヒントを教えてもらいました。
真剣に話を聞いていた子どもたちは、製作がスタートすると夢中になって取り組んでいましたよ!!





どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみですね♪
年長組は、今年度のテーマである「人体」についてイメージを広げるため、科学館にお出かけしました♪
色々な展示を楽しみながら、「身体の仕組み」や「人体の不思議」について学び、作りたいもののイメージを広げてきました。




この日は遠足ということで、お母さんたちのお弁当も♪
みんな喜んで食べていましたよ!!


そして翌日は、牛乳パックを使って自分と同じくらいの人形を作ることに挑戦!!
名古屋芸術大学より講師の先生と学生さんに来ていただき
牛乳パックを動のように組み合わせるといいのか・・・
ポーズをとるためには、関節をどうやってつなげるといいのか・・・
など、製作のヒントを教えてもらいました。
真剣に話を聞いていた子どもたちは、製作がスタートすると夢中になって取り組んでいましたよ!!





どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみですね♪
幼稚園に消防車が来たよ!
2024.10.29
芋ほり遠足に行ってきたよ!!
2024.10.25
お祭りごっこ楽しかったよ♪
2024.07.10
昨日、年中さん主催の「お祭りごっこ」を開催しました。
年中さんがそれぞれのクラスで楽しんでいた遊びを少し発展させて
『たこやきやさん』『さかなつり』『おかしやさん』『やおやさん』『あくせさりーやさん』『まとあて』の6つのお店屋さんが登場!!
さらに、愛園会さんが『まといれ』『さかなつり』のゲームやかわいい飾りつけを用意してくださり、体育館が一気に夏祭り会場に変身しました。これまでたくさんの準備をしていただき、本当にありがとうございました。
子どもたちにとって、とっても楽しい1日になりました♪

年中さんは法被を着てお店屋さんに変身!!
一人ひとりが役割分担しながら、お客さんとのやり取りを楽しんでいました。






年少さんと年長さんはペアになってお店を回りました。
一緒に相談しながらお店を回る姿はとても可愛かったですよ。




愛園会さんのゲームもみんな夢中になって楽しんでいましたよ♪



年中さんがそれぞれのクラスで楽しんでいた遊びを少し発展させて
『たこやきやさん』『さかなつり』『おかしやさん』『やおやさん』『あくせさりーやさん』『まとあて』の6つのお店屋さんが登場!!
さらに、愛園会さんが『まといれ』『さかなつり』のゲームやかわいい飾りつけを用意してくださり、体育館が一気に夏祭り会場に変身しました。これまでたくさんの準備をしていただき、本当にありがとうございました。
子どもたちにとって、とっても楽しい1日になりました♪

年中さんは法被を着てお店屋さんに変身!!
一人ひとりが役割分担しながら、お客さんとのやり取りを楽しんでいました。






年少さんと年長さんはペアになってお店を回りました。
一緒に相談しながらお店を回る姿はとても可愛かったですよ。




愛園会さんのゲームもみんな夢中になって楽しんでいましたよ♪



父の日のプレゼント
2024.06.14