滝子幼稚園ブログ

元気いっぱい!勇気をだして!本気で頑張った運動会!!

2023.10.20
10月14日(土)に御器所小学校校庭にて、運動会を開催しました。
久しぶりに全学年一緒に行い、また人数制限を設けない運動会。多くの方が子どもたちの応援に来てくれて、応援の声や拍手が響き渡る素敵な運動会になりました。

【年少組】



大きな声で返事をして、大好きな先生のところまで元気いっぱいに走ったよ。「よーい!」のポーズも可愛かったね!




子どもたちが大好きな忍者に変身。お家の人が作ってくれた衣裳を身に付け、みんなで忍者になりきって踊りました♪

【年中組】


年中組は、トラックを半周します。たまごを割らないように(トラックに入らないように)、ルールを守りながら最後まで元気いっぱいに走り切りました。



クラス対抗で行った玉入れ。どうしたら勝つことができるか、みんなで作戦会議を重ねながら対決を楽しんできました。
本番は、1勝1敗の引き分け!!どちらのクラスも頑張ったね!!



お家の人に作ってもらったカラフルな羽をつけて、ツバメに変身。元気に羽ばたかせながら踊ったよ。
みんなで力を合わせて隊形移動にも挑戦しました。



【年長組】



滝子幼稚園の年長遊戯といえば、ソーラン節!!気合十分な踊り、かっこよかったね。
園長先生が描いてくれた漁師旗も素敵だったね。



クラス対抗で行ったリレー。初めに女の子対決をし、次に男の子の対決です。
抜いたり抜かれたりの接戦もありながら、最後まで諦めずに走り切った子どもたちは本当に素敵でした。




自分で決めた目標に向かって頑張った器具運動。運動会当日まで、諦めずに取り組んできました。
当日も本気で取り組む子どもたちの姿に、涙が出ました。





66人の力を合わせた組立体操。自分のために友だちのために、真剣に取り組みました。
時には我慢も必要だったけど、ぐっとこらえて取り組む子どもたちの表情はとても凛々しく、本当にかっこよかったです。

遠足ごっこをしたよ

2023.05.19


今日は東山動物園で親子遠足の予定でしたが
あいにくの雨となり、親子遠足は中止に・・・。

そこで、2階のホールにミニミニ動物園「たきっこどうぶつえん」を作りました。
なんと!この動物園は年長の子どもたちのアイディアなんです。

親子遠足が中止になったことを聞いた子どもたちが、「年少さんのために動物園を作ってあげたらいいじゃん」と言ったことをきっかけに、作ることが決まりました。
いつもペアでお世話をしている年少さんに、親子遠足の楽しさを味合わせてあげたい!!
というとっても素敵な思いとアイディアを、先生たちがお手伝いしました。

子どもたちは親子遠足で行うはずだったクイズと地図を首から下げ、「たきっこどうぶつえん」にその答えとなる動物を探しに来るというレクリエーションをクラスのみんなで楽しみました。

動物を見つける度に、大喜びな子どもたち。
ライオンにコアラにカバにゴリラに・・・、色々な動物がいましたよ。
ゾウとキリンは、背中にも乗れちゃいます。
どの子も目をキラキラさせながら楽しんでいました。

そして遠足の一番のお楽しみは、お母さんたちが作ってくれたお弁当♡
いつもは食が進まない子ももりもりと食べていて、やっぱりお家のご飯が一番なんだなぁと感じました。

楽しい1日になったね♪



眼科検診を行いました

2023.05.11
今日は眼科検診を行いました。

年少さんは初めての眼科検診に緊張した表情を見せていましたが、ペアの年長さんに付き添ってもらい、見本を見せてもらうことで、安心して検診を受けていましたよ!

中には泣けてしまう子もいましたが、先生や友達に支えてもらいながら、最後にはどの子も受けることができました。

とっても優しい眼科の先生、ありがとうございました!!



令和5年度がスタートしました

2023.04.11


昨日入園式を、そして本日始業式を終え、いよいよ令和5年度がスタートしました。

園長先生が子どもたちへ入園・進級おめでとうの黒板アートを描いてくれました。
可愛い動物たちに、子どもたちも大喜びでしたよ!!

さぁ、明日から楽しい幼稚園生活の始まりです。みんなでいっぱい遊ぼうね!!
« 1 2 3 4 5

- CafeLog -